時代に即したコーチングが大切とはいうが...

スポーツ推進委員の皆さんは,様々な現場や対象者に応じたスポーツ指導をされているのだと思います.
私が主催するコーチングの研修会には,グラスルーツから全日本レベルまで,様々な指導対象のコーチに参加していただいています.

参加者の声に耳を傾けてみると,コーチの悩みとして自身の指導に自信を持てなかったり,「本当にこの指導でいいのか」と不安を抱えていたりする人が少なくないように感じます.
そうした不安の背景は様々でしょうが,時代が大きく変化する中で「以前に自分が受けた指導」と「現在のプレイヤーに必要とされる指導」との間にギャップがあるということが,その原因の一つとなっているようです.

それでは,そのようなギャップはどのようにして生じたのかを考えてみたいと思います.
私も自身が中学生や高校生の頃は運動部に所属していました.
その頃のスポーツ指導では規律や礼儀,忍耐力などを養わせることに重きがあったように思います.
そのような意識が高く持たれる時代にあって,コーチはプレイヤーを従わせるというスタイルの指導が主流でした.

ある意味ではそのような方法が,当時の価値観に基づく人間形成に期待される行動様式を身につけるのには適していたのかもしれません.
しかし,皆さんはそのような指導を今の時代に行いたいと思うでしょうか.おそらく,そうは思わないでしょう.

現在,そしてこれからは,状況の変化に応じて自らが主体的に考え,判断し,行動できる,自立した人間形成が求められる時代です.
以前とは育成したい人物像が異なる中,社会の関心の目はスポーツ界にも注がれるようになりました.
すなわち,プレイヤーの人間形成に影響を及ぼすコーチの「指導の在り方」にも変容が迫られるようになったというわけです.
そうした動きが顕在化したものとして,コーチによるハラスメント行為が問題視されるようになったことがあります.

スポーツにおける暴力的指導は,実際にはこれまでにもありました.
しかし,それらが問題視され,その事実が表面化するようになったということは,前時代的なコーチングへの批判や不満が高まっていることと関係しています.
これまで治外法権的な側面があったスポーツの世界に対して,一般社会の常識が適用されないことへの世論の見方が大きく変わってきているということです.

学びつづけるあなたのための研修会

◆コーチ対象のオンデマンド研修会(動画視聴タイプ)
SKJコーチ対象研修会<基礎講義編>
SKJコーチ対象研修会<展開講義編>
◆保護者対象のオンデマンド研修会(動画視聴タイプ)
SKJ保護者対象研修会<基礎講義編>
SKJ保護者対象研修会<展開講義編>